SFKUaNK!!

行ってきました!SFKUaNK!!


初の大阪ブルーノートです。
かなり、服装にドキドキしましたが、入ってみるとおしゃれぇ〜で、素敵ですが
服装なんか関係ないぐらい、笑顔満載のライブでした。


これもきっと、塩田さんのお人柄故?(笑)
スカパラからきたお客さんがほとんどかとは思いますが、
演奏は文句なし!


今まで見たライブ(いや、見てないものでもほとんども)は、ヴォーカルがメインだったりすることが多い訳ですが、これはベースがズンズンリードしていく、そんなライブでしたね。
NARGOさんのTpや、北原さんのTbだけが聴かせどころではなく、
バンド全体のバランスも良く、やはり塩田さんのベースがベースになってるって感じで
思ったより、いや、思っていた以上に音楽は良かった。うん、サイコー (^-^)

楽曲はCDリリース前ということもあり、私はほとんど知らないものばっかりでしたが
音楽の『楽』の部分がなんとも弾けていていい。うん。
こんなタイプの音楽は初めてだったので、いい刺激を頂きました。
ありがとう!塩田さん!


もちろん、スカパラ派なワタクシとしては2M先で跳ねているNARGOさんに思わず顔がほころび、
特別ゲストのBBBBのTbのアクトにマジ笑いしている北原さんに『負けないで!(笑)』と
心の中で叫んでみたりWWW
きっと明日以降のライブでは、あのアクトを盗んだ北原さんを見られることでしょう!
チキンジョージでは期待しちょりますよ>北原さん


いやー、お酒を飲みながらのライブはいい>それかよ!



先にも書きましたがベースがリードしてるバンドな訳ですが、帰りの電車の中で考えたところ、
スカパラの場合は、どちらかというとホーンセクションのからみ具合や『チキ』が引っ張ってるわけです。
と、思うのです。(訂正)
で、ほとんどのバンド、民生とか元春さん、KANちゃんなんかバンドではないですが
この辺りも、楽器同士の絡みと言うよりヴォーカルの存在感がメインな訳です。
と、思うのです。(訂正)
それ以外にビジュアルだけっていうバンドもありますがその辺はまあ・・・
で、今週末のフィッシュマンズはどうなんだろう〜?と予想するに
『揺れ』なのかしらん?


とまあ、今から脳内一人揺れを通勤車でやってみたりしてみたりWWW

さておき、じゃあ今までのライブの中で本当にギター、ベース、ホーン、ドラム、キーボードなどの
楽器の音を身体で感じて楽しめたライブはなんやったんやろ?と思うところ、、
ワタクシの中では、10月の川上つよしと彼のムードメイカーズに思いあたりました。


うん、あの音楽は楽しかったな〜




あれをサンセットのライブでみたかったなぁ・・・・   Orz


と凹みつつも、スカパラフィッシュマンズの音楽について某掲示板をみていたらこんな書き込みを発見。
(ここからSFKUaNKネタからさらにはずれますので、不要の方は飛ばして下さい。)

ーーーーーーーーー
欣ちゃんは一応キース・ムーンがルーツにあるみたいだけど
その割には一打一打が軽くて、ぐしゃっとした感じ。
(中略)
青木さんは「一つの小節に手数を気持ちよく打ち込んでしかもタイト!」が
日本一できてるドラマーだと思うんだけどねー
(中略)
中村達也がファンクラブの会報とかDVDで
手数が多いのに無駄がない。しかも変すぎという。
青木さんの音をオカズが深くて、凄い理に適ってるとリスペクトしていた。
ーーーーーーーーー

まさしく『言いえて妙』
目からウロコ、あっ、ちょっと違いますが、スカパラをアルバム『ANSWER』からさかのぼってきた私がトーキョーストラット、MODES FOR TOKYO SKAを聴いてなんか違うな、どこがちがうんやろ?というひっかりを感じていたのをこのレスで納得ぅ〜だったのです。

どうですか?好?僖薀侫.鵑里澆覆気沺


いろんなことがあるバンドではありますが、やはり奏者がちがうとこんなに違う、戻ることはない、そう感じて、寂しくもあり、頼もしくもあり、なんとも言えない複雑な気持ちになったのでありました。はい・・・


でも、変わらず音楽を真の『音楽』として、その楽しさとご機嫌さをわけていただいたSFKUaNKのみなさまには本当に感謝(驚)でございます。



あっ、VodafoneのCMぅ〜 (支離滅裂でごめんなさい)